ポポフ現況報告

ポポフ現況報告

山極壽一

この9月末に、私はルワンダ共和国の火山国立公園を訪問した際、ポポフのバサボセ・カニュニさんとお会いし、ポポフの支援金を渡してきました。バサボセさんは現在、コンゴ民主共和国南キヴ州の州都ブカブに家族で暮らしています。ブカブは30キロメートル先にあるポポフの本部とともに、まだ政治情勢が不安定で日本の外務省から渡航を控えるように要請が出ているので、私は訪問することができません。そこで、国境を越えてわざわざ会いに来てくれたのです。5年ぶりの再会でした。バサボセさんは長男のアドリアンさんと現れ、近況を話してくれました。

新型コロナウイルスによる感染症はほぼ収まっていて、ブカブの街はかつての活況を取り戻しています。バサボセさんはブカブ大学の教授と中央科学研究所の研究員を兼任しており、研究所では私と実施してきたゴリラとチンパンジーそれぞれ1グループのモニタリングを継続しています。新たにフクロウグエノンというサルの調査をする若い研究者を採用し、その指導に当たっているそうです。このサルはコンゴ東部に分布していますが、この地域のフクロウグエノンは1980年代に新しい亜種として認定されています。フクロウのような太い声で鳴くのが特徴です。

息子のアドリアンさんが現在23歳です。昨年亡くなられた奥様のグラベさんによく似ていますが、大柄で体格はバサボセさんゆずりです。今年ブカブ大学を卒業して、アグロフォレストリー(農業林学)を学べる大学院に進みたいと言っていました。日本に留学したいという希望を持っているので、国費留学生の資格を取るように勧めておきました。どなたか彼を指導してくれる方がいましたら、ぜひ私までご連絡ください。

さて、バサボセさんが支援金をポポフの代表者ジョン・カヘークワさんに渡してくれた後、ジョンさんからすぐにお礼のメールとポポフの近況を示す写真が送られてきました。

まず、カフジ・ビエガ国立公園には少しずつですが観光客が戻りつつあります。ポポフはこれらの観光客をゴリラだけではなく、自然と文化の体験をガイドし、その収入や他の外部資金と合わせて公園のパトロールに必要な物資(食料、服、ブーツ、キャンプ用品など)を提供しています。また、ドローンを用いた新しい調査法を考案して公園といっしょに空撮を実施しました。

バサボセさん(右)と息子のアドリアンさん(左)

ジョンさん(右)が公園にドローンを提供

ポポフとカフジ公園が協力してドローンの調査を開始

苗木センターで新しい苗木を植える

ジョンさんの息子サニー・カヘークワさんが大学生を現地指導

ポポフの女性会員が30周年を祝う

 

カテゴリー: POPOF(コンゴ)の活動/ニュース(コンゴ) | ポポフ現況報告 はコメントを受け付けていません

悲しいお知らせ

2007年の夏に京都を訪れたバサボセさんとグラベさん夫妻

2007年の夏に京都を訪れたバサボセさんとグラベさん夫妻

長年ポポフの顧問、アドヴァイザーとして活躍しているバサボセ・カニュニさんの奥さんのクラリス・グラベさんが4月8日に逝去されました。

グラベさんはこの7年間、肺塞栓症という身体の血流によって体内から運ばれてきた血栓が栓子となって肺動脈が閉塞する病気を患っていました。この病気の治療には大きな病院に入院あるいは通院する必要があるとのことで、近くにそういった施設のない地域にいるバサボセさんは困り果てて私たちに相談してきました。そこで、私たちはバサボセさんをご存じの方々に募金を呼びかけ、グラベさんがケニアのアガ・カーン病院で治療を受ける費用を送り届けることができました。グラベさんは毎年アガ・カーン病院で診療を受け、病気は進行せずに最近まで持ちこたえ、5人の子どもたちを立派に育てていました。しかし、今回は急に病状が悪化したとのことで、出張中だったバサボセさんは最後のお別れができなかったそうです。とても残念でなりません。

グラベさんは2007年に息子のアルチュウという赤ちゃんを抱いて来日し、その頃はとても元気で、7月には日本の着物を上手に着こなして祇園祭にも参加していました。その活発な姿と素敵な笑顔が今でも目に焼き付いています。バサボセさんとともに歩まれた生涯はきっと子どもたちが立派に継いでいってくれることでしょう。ご冥福をお祈りいたしますとともに、グラベさんを支えていただいた方々に心から感謝したいと思います。

山極壽一


追悼ページ「グラベさんを偲んで(admin追記)

グラベさんの作品を画像ギャラリーにしました。こちらから御覧ください。

グラベさんは、刺繍やその派生品のワッペンやTシャツ、うちわ、エコバッグ、カレンダーなどでグッズなどでポポフの活動に貢献されました。またポポフニュースやポポフカレンダーにも可愛らしいワンポイントのイラストとして作品を何度も使わせていただきました。「バサボセ夫人」あるいは「グラベ」とクレジットされたこともありますが、たとえ彼女の名前を知らなくてもニュースやカレンダー、ウェブページを見ていた人はポポフ会員に限らずそれらの作品に心当たり、見覚えがあるのではないでしょうか。まだご存知ない方もぜひ御覧ください。

 

 

カテゴリー: POPOF(コンゴ)の活動/ニュース(コンゴ), ポポフ(日本)の活動/ニュース | タグ: , | 悲しいお知らせ はコメントを受け付けていません

ポポフのお知らせ

1,世界ゴリラの日(9月24日)は、京都市動物園で山極が講演をしました。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000287930.html


2,東京FM(周波数80.0MHz)で隔週夜8時から9時まで「ニューサピエンス」という番組に山極が生出演して、毎回ゴリラ語をしゃべっています。

放送日:月曜(月2回)/ 20:00~21:00    image ©︎2021 Tokyo FM


3,来る11月29日にコンゴ民主共和国の中央科学研究所で、バサボセさんがチバティでゴリラとチンパンジーの研究開始30周年を祝うシンポジウムを開催します。

カフジ・ビエガ国立公園における大型類人猿に関する研究継続30周年を記念して (1991-2021)

カフジ・ビエガ国立公園(KBNP)における大型類人猿(グラウアーゴリラ[ヒガシローランドゴリラ]およびヒガシチンパンジー[ケナガチンパンジー])に関する研究継続30周年を祝うシンポジウムが主催できることはPrimate Expertise(コンゴ民主共和国の霊長類研究・保護活動を行うNPO)にとって喜ばしいことであります。 このシンポジウムは1991年にコンゴ民主共和国ツィバティでの大型類人猿フィールド研究ステーションを設立された山極壽一教授の長年の業績に敬意を表するものであります。 長期に渡る本研究は研究者、保護活動家、地域住民、そして大型類人猿に恩恵をもたらし続けています。
covid-19感染拡大のためリモート参加方式の採用予定

2021年11月29日、於ブカヴ

primatexpertise.com
facebook.com/primatexpertise

カテゴリー: POPOF(コンゴ)の活動/ニュース(コンゴ), アフリカ/コンゴ民主共和国, カフジ・ビエガ国立公園, ゴリラと野生動物, ポポフ(日本)の活動/ニュース, 催し/イベント/アクティビティー | タグ: , , , , | ポポフのお知らせ はコメントを受け付けていません

ポポフ展

日時 4月16日(金)~18日(日)12:00~19:00
場所 堺町画廊 https://sakaimachi-garow.com
京都市中京区堺町通御池下る丸木材木町681

アフリカ、コンゴ民主共和国のポレポレファウンデーションの画家たちが描いたゴリラの絵や彫刻を展示販売します。
ビチブ・ムフンブーカ ダヴィッド・ビシームワ

カテゴリー: POPOF(コンゴ)の活動/ニュース(コンゴ), 催し/イベント/アクティビティー | ポポフ展 はコメントを受け付けていません

初春

春になりました。皆さんお元気ですか。新型コロナウイルス感染症もやっと減少する兆しを見せ始め、私たちも少しずつ集まれるようになってきました。

さて、昨年の9月末にポポフのオフィスを閉じてから、ポポフの主だった活動を中断してきましたが、新年度からポレポレ(ぼちぼち)と再開しようと思っています。

まず、現地の状況ですが、ポポフの代表者ジョンさんの報告によると、新型コロナウイルスの感染は限られていて、パンデミックにはなっていない様子です。むしろ海外から感染者が入国するのを恐れているようです。そのため、カフジ・ビエガ国立公園の観光客の受け入れは昨年3月以来停止しています。ただ、人なれしたゴリラ集団のモニタリングは細々とではありますが実施していて、だいたいの動向は把握できています。

ポポフ代表ジョン・カヘークワがカフジ・ビエガ国立公園にパトロール用の食料を寄付

気になることは、昨年の12月末以来、人気者のチマヌーカが行方不明になっていることです。チマヌーカの息子ボナネがメスを連れ出して新しい集団を作って以来、チマヌーカは遠くへ遊動域を移してしまいました。そのため、なかなかチマヌーカ集団の所在を確かめることができなかったのですが、どうやら3か月近く姿を確認できていないようです。これまでの例からすれば、死亡したと考えてもいいような気がします。チマヌーカは1985年生まれですから、もし亡くなったとすれば35歳。少し早すぎるような気もしますが、ルワンダの火山国立公園で私が親しくしていたマウンテンゴリラのタイタスが亡くなったのも35歳でした。そのくらいが野生のゴリラの寿命なのかもしれません。

シルバーバックのチマヌーカ

バサボセさんの報告によると、中央科学研究所近くのチバティでずっと追跡しているゴリラのガニャムルメ集団とチンパンジーのカボゴ集団は変わりがありません。トラッカーの人たちも元気で毎日ゴリラやチンパンジーの寝場所を確かめ、糞の内容物から彼らが食べたものを調べています。チバティで私たちが本格的な調査を始めたのは1991年で、今年は30周年に当たります。そこで、バサボセさんは今年の11月に、ゴリラとチンパンジーの同所的共存についての研究開始30周年記念式典とシンポジウムをやろうと計画しています。場所は現在バサボセさんが勤務しているブカブ大学で、ゴリラツアーも企画しているようです。また、詳しいことが分かったらお知らせします。

バサボセさんとチバティで活動しているトラッカーのみなさん

ポポフ日本支部では、以下のようにポポフバザーを予定しています。これまでに蓄積したポポフグッズやゴリラの写真、絵画、彫刻、アフリカの民芸品などを販売します。売り上げはいつものように現地のポポフの活動に寄付します。ネットで作品を見て購入できるように工夫するつもりです。ぜひご参加ください。

ポポフバザー

416日(金)~18日(日)

場所:堺町画廊https://sakaimachi-garow.com/blog/?page_id=110

カテゴリー: POPOF(コンゴ)の活動/ニュース(コンゴ), アフリカ/コンゴ民主共和国, カフジ・ビエガ国立公園, ゴリラと野生動物, ポポフ(日本)の活動/ニュース, 催し/イベント/アクティビティー | タグ: , , , , , | 初春 はコメントを受け付けていません

2021年カレンダーについて

2021年のカレンダーは制作する予定がありませんので、ご注文なさらないようにお願いいたします。

カテゴリー: アート/クラフト/ミュージック, ポポフ(日本)の活動/ニュース | 2021年カレンダーについて はコメントを受け付けていません

Webサイトのモバイル対応

Webページ閲覧の過半数がモバイル端末からとなった現在、POPOFのサイトもその対応が迫られていました。

サイト全体の構成やコンテンツのモバイル対応は未だ何も手がつけられていませんが、せめてメニューの見やすさと縦長ページのスクロールUPだけでも改善しスマートフォンやタブレット端末での利便性を向上させるべく、サイトのレスポンシブ化を施しました。

レスポンシブ化とは、閲覧中の画面サイズを検知してその大きさに応じたページ表示を行うようにすることです。具体的には、このサイトでは画面(ブラウザ窓サイズ)の横幅が1000画素以下になると自動的にモバイル用に切り替わります。

モバイル用の画面では次のような変化があります。

  • 画面最上部の両端に「三本線」(いわゆるバーガー)のモバイル専用メニューアイコンを表示(ただし、オリジナルメニューは消える)
  • 「ホーム」(ブログ)ページの右側カラムが画面の下に移動(記事の面積が増える)
  • 右カラムにあった「検索ボックス」をモバイルメニュー内にも表示
  • 縦長のページを閲覧中にページ最上部まで一気に戻れるボタンを追加(これはモバイル、デスクトップの両環境で使用可)

レスポンシブ化とは直接関係ありませんが、複数画像の閲覧時にスライドショーとなって、数秒ごとに写真が自動送りされるようになりました。自動再生の停止や、手動で進む、戻る、などの操作も可能です。(下の写真でも確認できます)

黒い帯の両端にモバイル用メニュー

モバイル用メニューを開いたところ

スクロールUPボタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 管理者より | Webサイトのモバイル対応 はコメントを受け付けていません

ポポフ展終了しました。

3日間のポポフ展は無事終了しました。
猛暑の中たくさんの方が来てくださり、ありがとうございました。
絵画やポポフグッズのゴリラの彫刻、民芸品、絵本などお買い上げいただきました合計は181,750円になりました。全額ポレポレ基金にさせていただきます。

カテゴリー: ポポフ(日本)の活動/ニュース | ポポフ展終了しました。 はコメントを受け付けていません

ポポフ展 画家紹介ダヴィド・ビシームア

David Bisimwa(ダヴィド・ビシームワ)さん1972年、ザイール共和国(現コンゴ民主共和国)キヴ州生まれ。
独学で絵画や彫刻を学び、1992年にゴリラと人間の共生をめざすNGOポレポレ基金(ポポフ)の創設メンバーとなる。以来、ポポフを代表するアーティストとしてゴリラの絵や彫刻に卓越した才能を示し、数々の作品を制作。地元の人々の芸術活動を指導している。山極寿一と共著で絵本『ごりらとあかいぼうし』(福音館書店2002年)を出版。

「ポポフ展8月7日(金)~9日(日)についてはこちらの記事を御覧ください→ポポフ展始まりました。

カテゴリー: アート/クラフト/ミュージック, 催し/イベント/アクティビティー | ポポフ展 画家紹介ダヴィド・ビシームア はコメントを受け付けていません

ポポフ展 画家の紹介ビチブ・ムフンブーカ

Bichivu Mufunbuka(ビチブ・ムフンブーカ)さん

1950年、ザイール共和国(現コンゴ民主共和国)マシシ州生まれ。1970年よりキヴ州に設立されたカフジ・ビエガ国立公園でゴリラツアーのガイドとして活躍。1989年から京都大学霊長類調査隊のアシスタントとして勤務。京都大学の類人猿研究を支えた。1999年に来日してヒガシローランドゴリラやポポフの活動を紹介、自分の経験からたくさんのユニークな絵を描く。その一部がポポフの絵ハガキとなっている。2005年に病気のため死去。

ポポフニュース13号(2006年)に、亡くなったビチブさんを偲ぶ記事が出ています。

「ポポフ展8月7日(金)~9日(日)についてはこちらの記事を御覧ください→ポポフ展始まりました。

カテゴリー: アート/クラフト/ミュージック, 催し/イベント/アクティビティー | ポポフ展 画家の紹介ビチブ・ムフンブーカ はコメントを受け付けていません