コ
ンゴ民主共和国キブ地方の昔話
|
||
元のページへ戻る | ||
話す骨語り手:バサボセ・カニュニ
挿し絵・訳:ふしはら のじこ |
||
あるところに1人の男がいました。その男は自分の村を出て、あちこち旅していました。 その男は、おしゃべりな男でした。ある日、森の中で人の骨に出会いました。頭の骨がそこにありました。男は骨を見て 「おいおい、どうしたんだい」と言いました。すると骨が 「私がこんな姿になってしまったのは、しゃべりすぎのせいなんだ」と言いました。 「えっ本当かい」と男はたいそう驚きました。 「そうなんだ。ところで見るところ、お前さんもそうとうおしゃべりみたいだけど、私の様な目に合わないといいんだけどね」と骨は言いました。 男はその骨をひろい、かばんに入れて、村へ向かいました。 「これで村に着いたら、話すことがいっぱいあるぞ」 そして、ある村にやって来ました。村に来た時にはまず、村の長老のところを訪ねて挨拶に行くのが礼儀です。 男は村の長老たちを訪ねると、王様に会いたいと言いました。長老たちが何故王様に会いたいのかと尋ねると、男はこう言いました。 「とても大切ないいことがあるので、王様にお目通りさせてください」 「それはどんなことなんだ」と長老たちは聞きました。 「とてもいいことがあるのです。王様に会わせてくだされば分かります」 「王様はそんな訳の分からないことで、人にお会いにならない。まず我々に話をして、我々が王様にその話をお伝えしようじゃないか」 「私はとても大変はものを持っているのです。ここにあるこの骨、この骨がしゃべるのを王様にお見せしたいのです」 「ええっ!骨がしゃべるのか。それは驚きだ。では王様のところへ連れて行ってやろう」 こうして、男は王様の前へ案内されました。男は言いました。 「私はここに、大変なものを持ってまいりました。ここにあるこの骨、これはしゃべる骨でございます」 王様はその話を聞くと、 「それは本当か、そんな大変なことは聞いたことがないぞ。私1人で聞く訳にはいかない。村中のものを呼び集めてから、披露してもらおうじゃないか」と言いました。 コンゴでは、人々を集める時に太鼓を叩いて呼びます。人々は太鼓の音色を聞いただけで、伝言の意味を聞き分けることができます。 王様は男に言いました。 「お前の言うことを信じて人々を集めるのだから、もしそれが嘘だったら、お前の命はないぞ」 「はい、承知しております」と男は答えました。 王は太鼓を鳴らし、村中の人々を呼び集めました。王様は普段はめったに人の前に姿を表したりしないのですが、この日は特別に人々の前に出て、 「この男が大変なものを持って来た。それを今からここで披露するぞ」と、自ら話しをされました。 とても大勢の人が集まって来ましたので、しゃべりたがりの男は大喜びで人々の前へ出ました。 「私はここにあるものを持って来ました。これを皆さんにお見せしましょう」 そう言うと、骨を取り出しました。男は話しながら、おもむろに骨を机の上に置くと、人々はしーんとして息をのみました。 「おい骨、なんでお前はそんな姿になったのか言ってみろ」男は骨に呼びかけました。骨は何も答えません。男は目玉が飛び出しそうになりました。 「おい、さっき何を言ったか思い出せよ。さっき言ったことを話してくれよ。どうしてそんな姿になったのか、言ってくれよ。どうしたんだ」 骨は何も話しませんでした。 王様は、たくさんの人を呼び集めたのにその前で恥をかかされ、大変怒って、服を引きちぎり、帰って行きました。 長老たちは「なんということだ、えらいことになってしまったぞ」と慌てて、男を殺すことにしました。王様の家来が男を殺してしまいました。すると、その時に骨がしゃべりました。 「ほら、言ったじゃないか。私はしゃべりすぎがたたって死んだんだ。お前さんも気をつけろと言っただろう」 人々はたいそう驚きました。 「本当に骨がしゃべったぞ」 でも、もうその時、男は殺されてしまっていました。 「私はしゃべりすぎて死んだと言ったじゃないか。せっかく注意してやったのに、やっぱりしゃべりすぎて死んでしまったな」 と、骨は言いました。 このお話が教えるのは、大切なことはすぐ人を呼び集めて話してしまわないで、まず信頼のおける友人の1人か2人に相談してから、皆の前で披露しなさいということです。 |
||